おべんとね!っと

ログインお弁当を注文する

業績もアップし採用活動もうまくいく!企業ブランディングの基礎知識をご紹介

新規申し込み
各種お問い合わせ

業績もアップし採用活動もうまくいく!企業ブランディングの基礎知識をご紹介

企業に様々なメリットをもたらすとして、多くの企業が実践している企業ブランディング

企業活動の活発化につなげるため、さらなるブランディング活動を実行したり、実施を検討している企業もあることでしょう。

そこで今回は、企業ブランディングの基礎知識や成功事例などを紹介していきましょう。

企業ブランディングとは

「企業ブランディング」とは、企業がステークホルダー、すなわち株主や従業員、行政機関、取引先などと共有したい
企業の社会的イメージの確立を目指す活動
のことを言います。

この企業ブランディングは、ミッション・ステートメントや従業員の行動、企業風土、社内コミュニケーションなど色々な要素で構成されていますが、製品ブランディングと比較すると差別化しやすいのが特徴です。

企業ブランディングの目的

企業ブランディングは自社が持つ強みを外部に発信し、企業価値を向上させ、株主を始めとする利害関係者の認知をより良いものに変える目的で行われます。

企業ブランディングが進むことで競合他社との差別化が明確となり、利害関係者からも大きな認知が得られ、企業の業績向上へつながるというわけです。

加えて、企業ブランディングが浸透すれば消費者へのアピールも期待でき、宣伝をせずとも消費者の方から自社製品を選んでもらえるといったメリットもあるでしょう。

企業ブランディングの効果

企業ブランディングは、優秀な人材を確保する際にも力を発揮します。

就職活動においては、福利厚生はもちろんのこと、企業理念や将来のビジョンなども判断基準として使われます。

企業ブランディングがきちんとなされていれば、企業が求めている人材と就職希望者の求めている環境とのミスマッチが減るため、採用活動にも強くなるのです。

また、企業ブランディングには社員のモチベーションのアップも期待できます。

企業ブランディングで掲げられている要素が従業員に受け入れられている企業では、従業員がやりがいをもって業務に専念できるため、モチベーションの維持、向上へつながるのです。

企業ブランディングの手法について

企業ブランディングは、主に次の4つのステップを介して実施されます。

こちらの項では、企業ブランディングの手法について順を追い解説していきましょう。

企業ブランディングの手順

企業ブランディングの1つ目の手順は、「現状分析」です。

現状分析のステップでは、企業の現状を把握していきます。

例えば、競合他社との売上や利益率を比較し、自社の強みを分析していきます。

2つ目の手順は「目指す位置の明確化」です。

このステップでは、企業ブランディングを進めるうえで、どのようなイメージを周囲に与えたいかを決定していきます。

3つ目の手順は、「具体的な施策考案」です。

このステップでは、具体的にどんなアクションで企業ブランディングを進めていくかを検討していきます。

こちらで練られた戦略が企業ブランディングの大まかな方向性を左右するため、慎重に決定していく姿勢が必要です。

4つ目の手順は、「施策の実装と効果検証」です。

このステップでは、前段階で決定した施策を実行し、効果検証を行います。

必要が認められれば、企業ブランディングの戦略を見直し、今までとは異なる手法でブランディングを継続していきます。

企業ブランディングの成功事例

企業ブランディングを確実に成功させるためにも、あらかじめ成功事例を学んでおきたいと思う人も多いのではないでしょうか。

こちらの項では、スターバックスやディズニーリゾートを引き合いに出して、企業ブランディングの成功事例を解説していきます。

スターバックス

最初に解説するのはスターバックスの成功事例です。

驚かれる方もいるかも知れませんが、実を言うとスターバックスには「接客マニュアル」が存在しません

接客マニュアルが無いにもかかわらず同社の従業員がとても高いパフォーマンスを発揮しているのは、所属意識を高める企業ブランディングに成功しているからです。

所属意識を高める企業ブランディングを実施することで、従業員が自ら行動するモチベーションを引き出し、業績アップにつなげている好例と言えるでしょう。

ディズニーリゾート

次に解説するのは、ディズニーリゾートの成功事例です。

ディズニーリゾートへ訪れたことがある人は、キャストの接客や対応の素晴らしさにさぞ驚かれたはずです。

ディズニーリゾートではキャストに、「自分たちがいてこそ、ディズニーリゾートのイメージが守られる」という意識を芽生えさせる教育方法で、企業ブランディングを実施しています。

所属意識を重視する企業ブランディングという点ではスターバックスと同様ですが、ディズニーリゾートでは厳格な教育と、マニュアルを用いているという違いがあります。

リッツカールトン

最後に解説するのは、リッツカールトンの成功事例です。

リッツカールトンでは、インナーブランディングが徹底してなされます。

インナーブランディングとは、企業が自社の理念や将来のビジョンなどを社員に浸透させていく活動のことです。

顧客を対象に行われるアウターブランディングと異なり、従業員を対象としているのが大きな違いです。

リッツカールトンの実施しているインナーブランディングは、従業員の自発性を高める手法のもので、同社では従業員一人ひとりに業務の決裁権を与えています。

決裁権を与えることで従業員に責任感が生まれ、業務実績の向上につながっています。

なお、先ほど話題に出たインナーブランディングについては次の項で深掘りして解説していきますので、ぜひ参考にしてください。

企業ブランディングはインナーブランディングから

さて、ここではインナーブランディングについて解説していきます。

インナーブランディングの概要やメリットなどについて、順を追って見ていきましょう。

インナーブランディングとは

先ほどもお話ししたとおり、インナーブランディングとは企業が自社の従業員に行うブランディング活動です。

インナーブランディングを通じて従業員一人ひとりの意識が高まれば、彼らの業務への取り組み方が変わり企業へ大きな利益をもたらしてくれることから、企業ブランディングの中でも初期段階で実施されます。

もちろん、インナーブランディングでも投資が必要となる場合がありますが、長期的な戦略を考えた場合、サービスや製品の品質向上が狙えるため、多くの企業で採用されています。

ただし、インナーブランディングが上からの押し付けになると逆効果になることが考えられるため、ブランディング活動をする際は一方的なものにならないよう注意しなければなりません。

インナーブランディングのメリット

インナーブランディングの主なメリットには、従業員の満足度の増進や企業理念の共有、愛社精神の醸成など様々なものがあります。

また、仕事へのやりがいの向上や、離職率の減少といったものも考えられるでしょう。

さらに、社員が率先して自社ブランドを外部へ発信してくれる場合もあります。

社員の満足度を上げる3つの方法

インナーブランディングを実施して社員の満足度を上げるには、主に3つの方法があります。

ここでは、インナーブランディングを実施し、社員の満足度を上げる方法について解説していきましょう。

企業のビジョン共有

最初に取り上げる方法は、企業のビジョンを共有することです。

企業が将来的にどういった方向へ進んで行きたいのかはっきりしないと、社員側としても戸惑ってしまいます。

社員と将来の方向性をしっかり共有することで、企業の方針と従業員の想いが一致し、満足度の高い環境が構築されるのです。

職場環境を整える

職場環境の整備も、社員の満足度を上げるきっかけになります。

社員同士のコミュニケーションが取りやすいスペースを提供したり、パワハラやセクハラを防止するためのルールを打ち出すなどして、働きやすい職場を目指しましょう。

福利厚生の充実

福利厚生は企業を選ぶうえでも重要視する点であり、福利厚生が充実している会社で働いていること自体が社員のステータスとなるからです。

社員の満足度を上げる高めるために最も効果的な方法なのが、福利厚生の充実です。

なぜなら、福利厚生は企業を選ぶうえでもとりわけ重要視される要素であり、福利厚生が充実している会社で働いていること自体が社員のステータスとなるからです。

おすすめの福利厚生

福利厚生には、住宅手当や食事補助など色々なものがあります。

こちらの項では、従業員から人気のある福利厚生を紹介していきましょう。

従業員に人気の福利厚生ランキング

従業員に人気のある福利厚生の第3位は、宿泊施設やレジャー施設の割引制度です。

第2位は住宅手当、そして第1位は食事補助です。

おすすめの食事補助サービス「おべんとね!っと」

従業員から非常に人気のある福利厚生の食事補助。

そんな食事補助を導入する場合におすすめなのが、お弁当の注文と決済を代行してくれるサービス、おべんとね!っとです。

ここから先は、おべんとね!っとの魅力を紹介していきましょう。

おべんとね!っとの魅力とは

おべんとね!っとの魅力には、従業員満足度にかかわるものや、栄養バランスにかかわるものなど様々なものがあります。

こちらの見出しでは、おべんとね!っとの持つ魅力を紹介していきましょう。

提携店舗数が豊富で従業員満足度が高い

おべんとね!っとには、提携店舗数が豊富で従業員満足度が高いという魅力があります。

おべんとね!っとが提携しているお弁当屋は全国各地にあり、色々な場所へ届けてもらえることから、従業員満足度の向上へもつながっています。

栄養バランスも考えられたメニューだから大量管理もできる

おべんとね!っとが提携しているお弁当屋さんは、厳しい品質管理を通過した栄養価の高いものばかりです。

大量管理も任せられますので、従業員の満足度も自ずと上昇していくでしょう。

まとめ

企業ブランディングは、自社が持つ強みを外部に発信し企業価値を向上させ、株主を始めとする利害関係者の認知をより良いものに変えていく活動を指します。

こちらのブランディング活動を実施することで、競合他社との差別化が明確化し、企業の業績向上へつながっていきます。

この企業ブランディングの成功事例ではスターバックスやディズニーリゾート、リッツカールトンを引き合いに出して説明しました。

どの成功事例も非常に参考になりますので、ぜひ自社の現状に合わせて積極的に取り入れてみてください。

また、上記3社が使用した方法とは別に、福利厚生を取り入れてみることも、企業ブランディングを成功させる一助となります。

そして、特に従業員から人気のある福利厚生が、食事補助です。

食事補助は従業員人気ナンバー1の福利厚生ですから、こちらを充実させることで従業員の満足度も自ずと高まります。

しかし、食事補助には社員食堂や食事チケットの配布など色々なものがありますので、どれを導入したらよいか迷ってしまうこともあるでしょう。

そんな時におすすめなのが、お弁当の注文と決済の代行をしてくれるサービス、おべんとね!っとです。

おべんとね!っとを利用すれば栄養満点のお弁当を毎日届けてもらえますから、従業員満足度がより高まり、企業ブランディングを成功へと大きく近づけられるはず。

お申込み、導入までの流れなどについては、公式ホームページにて閲覧できます。

ぜひ一度ご覧になってください。

お問い合わせ

TOPへ