おべんとね!っと

ログインお弁当を注文する

福利厚生の中でも従業員からの人気が高い食事補助について解説!

新規申し込み
各種お問い合わせ

福利厚生の中でも従業員からの人気が高い食事補助について解説!

従業員の満足度を高めて、労働意欲を促進したり離職率の低下を図ったりするために効果的な福利厚生。

福利厚生には、家賃等の負担や娯楽の提供など色々なものがありますが、その中でもとくに人気なのが食事補助です。

食事補助は、美味しい食事を食べられることや健康増進が期待できることなどの効果が得られるため、大変な人気です。

そこで今回は、企業が福利厚生の充実の一環として行う食事補助の基本情報とともに、食事補助を取り入れることのメリットや、取り入れる際の注意点などを解説していきましょう。

福利厚生に含まれる食事補助の基本情報

最初に、食事補助の基本情報について見ていきましょう。

食事補助にはどういったタイプがあるのか、詳しく解説していきます。

食事補助とは?

食事補助とは、読んで字のごとく、企業が従業員の食事をサポートするタイプの福利厚生を指します。

食事補助では、企業側が社員食堂を設置したり、お弁当を手配するなどして従業員にサービスをしますが、経済的支援や健康増進、充実した休憩時間につながるとあって、大変な支持を集めているのが特徴です。

また、ほかの福利厚生を比較して公正性が見て取れることも人気の理由です。

たとえば、家賃補助の場合は独身者と既婚者の間で補助金額に差がついたりしますが、食事補助の場合は同一金額になるため、従業員間の不公平感が生まれにくいと言えるでしょう。

この食事補助の人気と重要性については経営者側の人たちも広く認知しており、「健康経営」という形で従業員にサービスを提供している会社も少なくありません。

また、海外の取り組みが、日本の福利厚生に影響を及ぼしているという見方もあります。

フランスの取り組みを引き合いに出しますが、同国では食事補助を福利厚生へ取り入れることが義務化されています。

日本でもこういった取り組みが紹介されることで、食事補助に対する社会的な意識が日々変化しているというわけです。

福利厚生で食事補助を導入するメリット

続いて、福利厚生で食事補助を導入するメリットについても見ていきましょう。

こちらの項では、食事補助の導入にまつわるメリットのうち、主だったものを3点ピックアップして紹介していきます。

社内のコミュニケーションの活性化ができる

最初に紹介するメリットは、社内のコミュニケーションに関するものです。

食事補助のサービスは、上で書いたような様々な方法で従業員に食事が提供されます。

いずれの方法においても、従業員間のコミュニケーションを刺激しますので、交流が盛んとなることは間違いないでしょう。

とくに、社員食堂やお弁当のサービスでは、ランチを囲んで雑談に花を咲かせることができますので、親睦が深まり働きやすい職場環境の構築にもなります。

また、オフィスコンビニを利用して休憩用のお菓子を持ち寄れば、ちょっとした仕事の相談にも時間を使えるでしょう。

従業員を経済的にサポートできる

食事は毎日摂るものですから、1回あたりの費用は少なくとも、1ヶ月単位で考えるとまとまった支出となってしまいます。

もちろん、ジャンクフードを始めとする安物の食品を多用すれば一時的にはお金を節約できますが、身体を壊す原因となるでしょう。

とはいえ、健康によいとされるものを多用すると出費がかさみ、家計に悪影響が生じます。

そういった際に、大きな助けとなるのが食事補助です。

とくにお弁当の手配などの食事補助では、安価で栄養バランスの整ったお弁当が提供されることが多く、家計の節約はもちろんのこと、栄養補給の両得が得られます。

従業員の月々の食費を抑えながらも、副次的に健康面からも支援できることが食事補助のメリットの1つです。

従業員の満足度の向上が期待できる

食事補助の導入では、従業員の満足度の向上が期待できます。

言うまでもありませんが、食事は人間が健康で文化的な生活を営んでいくうえでの、基本中の基本です。

そんな大事な食事を福利厚生で受けられるのですから、自ずと従業員の満足は上昇していきます。

従業員の満足度の向上は会社の業績アップにもつながりますので、まさに一石二鳥と言えるでしょう。

食事補助の導入パターン

食事補助の導入パターンには、社員食堂や設置型サービスを筆頭に、色々なものが存在します。

ここでは、数ある食事補助の導入パターンの中でも、代表的なものを4つピックアップして見ていきましょう。

社員食堂の設置

社員食堂を設置するパターンでは、企業のフロアや敷地内などに実際の食堂を設置してサービスを提供します。

こちらの食事補助では、企業が商品の仕入れ費用や調理員の人件費を調節できることから、安価なメニューが提供されるといったメリットがあります。

また上でも述べたとおり、従業員間でお昼時間を共有できることから、コミュニケーション不足の解消にも役立つでしょう。

ただし、社員食堂の場合、設置費用が高額になりがちですから、導入は大手企業などの資金力があるところに限られるケースが多いです。

中小企業がいきなり導入する食事補助としては、ハードルが高くなってしまうかも知れません。

デリバリータイプの社食を導入する

デリバリータイプの社食の導入パターンは、業者に依頼し職場にお弁当を届けてもらう形態を取ります。

こちらのパターンの食事補助では、ネットや電話を利用してお弁当の手配をしてくれる業者に依頼し、会社までお弁当を届けてもらいます。

このサービスはお弁当の料理ジャンル、価格帯なども設定できる利便性が評価され、利用者が増えているのが特徴です。

また、外食に出かける必要もないため、外出の時間が節約できるといったメリットも、従業員に好評です。

設置型サービスを導入する

設置型サービスの導入パターンでは、オフィスコンビニなどを職場に設置します。

社員食堂などは馴染み深いという人が多いはずですが、オフィスコンビニついては聞きなれない人もいるかも知れません。

オフィスコンビニとは、職場にパンやお菓子、飲料などの軽食を設置するタイプの食事補助のことを指します。

無人販売のため、従業員が好きなタイミングで商品を購入できるのが大きな特徴です。

任意のタイミングで好きなものを買えるという利便性がある一方で、時間にルーズになったり、好きなものだけを購入し栄養バランスがおろそかになってしまうといったデメリットもあります。

現金や食事補助チケットを支給

食事補助の導入パターンには、現金や食事補助チケットを支給するといったものもあります。

こちらのパターンでは、食事用の現金を給付したり、従業員にスマホアプリを通じて食事補助チケットを渡すのが特徴です。

アプリ連動型の食事補助は、企業が提携している飲食店であれば基本的にどこでも使えるという利便性があります。

反面、企業側の提携先の飲食店が少ないと使い道が限定されてしまい、従業員の満足度が下がってしまうこともあるでしょう。

食事補助を福利厚生として導入するときの注意点

食事補助を福利厚生として導入するときの注意点には、いったいどのようなものがあるのでしょうか。

ここでは、食事補助の導入時の注意点について、3つ紹介していきます。

食事補助導入の注意点

食事補助を導入する場合の1つ目の注意点は、公平性に注目するということです。

なぜなら、他の福利厚生よりも比較的、公平性に優れた食事補助でも注意点があるからです。

たとえば、料理には人それぞれの好みがあります。

和食が好きな人もいれば、中華や洋食を好む人もいるでしょう。

ところが、メニューの幅が狭く、品ぞろえがひどく偏っていると不満のもととなります。

食事補助導入の際は、料理ジャンルやメニューに幅を持たせる工夫を施すとよいでしょう。

2つ目にお伝えする注意点は、導入コストに関するものです。

先ほどもお話ししたとおり、食事補助の導入コストには種類ごとに違いがあります。

社員食堂のように高額なものもあれば、お弁当のデリバリーなどように手軽に始められるものなど様々です。

どの食事補助を選択するかは、企業の予算などにもよりますが、最も大切なことは実情に見合った費用で導入できるかということです。

自社の経営状況を判断しつつ、最適な福利厚生を選択してください。

3つ目の注意点は、現金給付に関するものです。

現金給付を食事補助に充てる場合、給付額が課税対象とみなされてしまいます。

食事補助は本来、課税対象ではありませんが、現金給付の場合はこの原則に当てはまりません。

結果的に、従業員の納税額が増えてしまうこともありますので、こちらの食事補助導入の際は、事前に従業員から了解を得るなどの手続きをしておきましょう。

おすすめのランチデリバリーサービス

みなさんは、おべんとね!っというサービスをご存知でしょうか。

おべんとね!っとは、契約中の企業とお弁当屋さんを結びつけてくれるサービスを指します。

導入コストや提供してくれるサービスなどで高い評価を得て、今大変な注目を集めています。

こちらの項では、そんなおべんとね!っとについて紹介していきましょう。

おべんとね!っととは

先ほども触れたとおり、おべんとね!っととは、企業とお弁当屋さんを結びつけてくれるサービスを言います。

こちらのサービスは2001年のサービス開始以来、良質なお弁当屋さんを企業に紹介し続け、今や全国規模のエリアとなっています。

おべんとね!っとの魅力とは

おべんとね!っとの魅力にはコスト面に関するものや、業務効率に関わるものなど様々なものがあります。

ここでは、おべんとね!っとの魅力について見ていきましょう。

配達可能なお弁当屋さんを無料で紹介してくれる

おべんとね!っとでは、企業にお弁当を配達可能なお弁当屋さんを、無料で紹介してくれます。

お金をかけずに業者を紹介してもらえますから、お弁当業者の選別の手間がいらないだけでなく、コストを最低限度に抑えることができます。

クレジットでの支払いができる

おべんとね!っとのサービスは、お弁当屋さんの無料手配だけではありません。

おべんとね!っとでは、お弁当の代金の集金、決済についても一手に代行してもらえます。

そのため、集金業務を始めとする面倒な仕事を省略できます。

業務効率が上がることで生産性が高まりますから、企業の業績アップに大きく貢献してくれるでしょう。

導入もスムーズに完了し初期費用0円

おべんとね!っとのサービスは、導入にいたるまでの費用が発生しません。

コストをかけずに福利厚生を取り入れられますから、企業としても最小限の負担ですみます。

さらに、導入後のお弁当の配達プランも複数用意していますので、予算に合わせたサービスが受けられます。

まとめ

福利厚生には、家賃補助や娯楽の提供など色々なものがありますが、その中でもとりわけ従業員から人気なものは、食事補助です。

食事は人間が生きていくうえでの基本中の基本ですから、食事補助の人気が高くとも当然と言えるでしょう。

そんな、食事補助には社員食堂やオフィスコンビニ、お弁当のデリバリーサービスなどの種類があります。

しかし、選択肢が多岐にわたるため、企業の福利厚生の担当者の方の中には、どれを選んだらよいのか悩んでしまう人もいるでしょう。

そんなときにおすすめなのが、おべんとね!っとです。

おべんとね!っとは、企業とお弁当屋さんを結びつけてくれるサービスを指します。

このサービスを利用すれば、美味しくて健康に役立つお弁当が毎日届けてもらえますから、社員の健康促進効果が期待できます。

さらに、お弁当を持ち寄ることで社員間の活発なコミュニケーションが生まれますので、生産性の向上にもつながるでしょう。

加えて、導入コストについても0円となっていますから、ほかの食事補助と比較しても低費用に抑えられます。

従業員満足度が高く、さらに低コストで導入できるおべんとね!っとは、きっとあなたの会社の将来に役立つはずです。

良質な食事補助の導入を目指している企業には、おべんとね!っとのサービスが打ってつけです。

相談は無料であるほか、サービス導入前の試食もできますから、まずはお問い合わせだけでもいかがでしょうか。

お問い合わせ

TOPへ